今年も「やさしさのまちづくり屋台村」を開催します。
可部の非営利・地域貢献活動を展開している15の団体が集まった昨年の「屋台村」では、安佐北区役所と安佐北区社会福祉協議会の後援のもと、多くの人びとが参加した盛大なイベントになりました。介護や福祉、子ども、環境、教育、交通、まちづくり等にかかわる団体が日ごろの活動を知ってもらい、顔見知りになり住民の方々とのつながりがみえてきたところです。
屋台村を準備していく実行委員会は参加者の創意工夫が自由に行き交い、立場や業種を超えた団体間の交流により、困ったときに声をかけあえる関係が築けたことが成果のひとつでした。異業種の人びとからの学び、ヒト・モノ・情報・ノウハウを共有できたことは、日常の実践に活かせる大きな励みでもあります。屋台村は、同じ地域のなかで協働する団体や住民の方々との結び目の意義をもっているといえます。
また、昨年の「お宝マップ」や「未来探しパネル」では、可部で暮らす人びとのまちづくりへの想いを再発見しました。地域活動が活発な可部は、ここに暮らす人びとの生活満足度が高く、住民の参加意識、地域の課題への貢献意識も高く、屋台村はこうした住民参加の絶好の機会でもあります。暮らしやすい地域をつくる、住民が参加し協働するまちづくりそのものであります。
ひとつの団体、業種だけでは解決できない課題を、地域の諸団体が交流、連携することで実現する挑戦でもあります。
ご出店をお願いします。
屋台村:2012年11月3日(土曜日)
屋台(出店)、開会式、その他団体の紹介、交流のためのコーナー 他
前夜祭:10月20日(土曜日)
団体間の紹介と交流、懇親会
場 所:可笑屋
実行委員会:随時開催、誰でも参加できます。
後援(予定):安佐北区役所、安佐北区社会福祉協議会
連絡先:可笑屋(電話082-847-5508)